Misc
カックさん(https://kakakakakku.hatenablog.com/)のブログメンタリングに参加して1か月がたったので振り返りをしてみたいと思います。振り返りはKWTでやってみたいと思います。 KWTとは KWTは「Keep・Wakattakoto・Try」の頭文字からとっています。 ベース…
@kakku22さんのアウトプット駆動学習を習慣化するという記事を読んで、このブログのテーマは元々これだし、自分の成長のためにも積極的に取り入れた方がいいと思ったので、自分の備忘録をかねて、自分の考えも含めた上でメモさせていただきます。 kakakakakk…
最近ではシステムを構築する際に仮想マシンを複数台構築しなくても、コンテナ技術を使うことで1台の仮想マシン内で複数台起動しているかのような冗長構成がとれるようになりました。本記事では、コンテナ仮想化技術であるDockerについて、調べたことをまとめ…
皆さんはタイピング得意ですか?私はまぁそれなりです。 自分の実力を確認するために寿司打をやってみました。 寿司打の成績20200126 普通の人よりはタイピングは早いかな?と思っていますが、一般的なタッチタイプは日常の単語とかを打つ練習で速度が上がっ…
Vagrantのbox、色々試しているうちにローカルにどんどん蓄積されて容量が圧迫されることありますよね。全然使わないboxは定期的に削除したほうが良いです。今回はVagrantのboxを削除したいときに読む備忘録的な記事です。 vagrantのboxを削除する vagrantのb…
Linux上でログファイルを追記状況を確認するときに、リアルタイムに表示を行うことができるtail -fですが、Windowsではtailコマンドがないので、リアルタイムにログの追記状況とかを確認できなくて、困っていませんか? WSLでBash使えればtailが使えるんです…
最近はテキストを書くのにMarkdownで書くことが多いのですが、 皆さんはどんなエディタでMarkdownを書いていますか? VSCodeにMarkdownのプラグインを入れて使うのでもいいですが、 私はTyporaを推したいと思います。 ちなみにこの記事もTyporaで書いていま…
Drakovを使ってAPI BlueprintからMockサーバを建てる 前回の続き。API BlueprintでAPIリファレンスを書きましたが、せっかく作ったAPIリファレンス。そのままMockにできたら便利ですよね?できるんです。早速試してみましょう。 API BlueprintをMockとして動…
API BlueprintでAPIリファレンス作成 業務で必要に駆られてAPIリファレンスを作成することとなりまして、ググってみるとSwaggerとAPI Blueprintの記事がちらほら。 Qiita記事を漁りながらSwaggerから触ってみましたが、なかなか取っ付きづらかったのと、自身…