1年の計は元旦にあるとかないとか。ということで2025年の目標設定。 昨年の目標設定は以下に書いてあります。 www.tsubock-lab.xyz 昨年の振り返り記事は一つ前のこちら。 www.tsubock-lab.xyz 目標設定 今年の目標、去年までの目標で達成していないものは…
年末の恒例、振り返り記事でございます。 2024年の上期の目標振り返りはこちら www.tsubock-lab.xyz 早速目標に対しての振り返りをしていきたいと思います。 セキュリティのスキルアップ・証明 CISSP 4月合格! RISS(情報処理安全確保支援士) SANS取得(GCIH…
2024年の目標設定記事は以下。 www.tsubock-lab.xyz 全然ブログ記事書いてないのでただのお気持ち表明ブログになっているのが否めないのですが、全然回の記事で計画した2024年の目標設定に対する進捗状況と下期の見通しについてメモしていこうと思います。 …
取る取る詐欺になっていたCISSP、なんとか制度が変わる前に取得しました! 2017年に最初に集合研修を受けてから約7年、いつまでかけてんだよって話もあり、あまり参考にならないかもしれないですが、自分の合格記録として合格体験記を載せておきます。 時系…
昨年の目標設定はこちら www.tsubock-lab.xyz もう2024年も2ヶ月が過ぎようとしておりますが、 今年の目標設定記事を書いていなかったので目標設定をしておきたいと思います。 今年の大項目は セキュリティのスキルアップ クラウド/コンテナ周りのスキルア…
年末の恒例、振り返り記事でございます。 直近の目標設定は下記。 www.tsubock-lab.xyz 今年は環境が変わったことで中間期で一回見直ししたんだけど、全然目標通りに行かなくて振り返りしたくない・・・ 下期の振り返り ①セキュリティ知識向上 下期のセキュ…
日本語で参考にできるものが見つからなかったのでメモを残そうと思う。 事件は起こった。 新しいMacBookAirが支給されたので、環境を整えている中で何も考えないで下記の記事のVimbootstrapを導入した。 www.tsubock-lab.xyz インストールを終えて、テキスト…
首題の通りですが、「タイポスクワッティング」「ドッペルゲンガードメイン」「ホモグラフ攻撃」なんか似たようなフィッシング攻撃だなと思ったので、それぞれの違いについて調べてまとめてみました。 TL; DR タイポスクワッティングは、ドメイン名の入力ミ…
セットアップのたびに調べてるのが勿体無いので、MacBook 2022(M2)に自分用開発環境をセットアップした時の記録をしておきます。 Homebrew をインストール 公式HP(Homebrew — The Missing Package Manager for macOS (or Linux))に記載の通りにコマンド実行…
上期の目標設定はこちら www.tsubock-lab.xyz 気づけばもう2023年の折り返し。 今年はばたばたしていてまともに勉強時間がとれていなくて成果が出てない。。。 ということで色々ありまして、環境を変えました! 下期も頑張るぞってことで、上期の振り返りと…