セットアップのたびに調べてるのが勿体無いので、MacBook 2022(M2)に自分用開発環境をセットアップした時の記録をしておきます。
Homebrew をインストール
公式HP(Homebrew — The Missing Package Manager for macOS (or Linux))に記載の通りにコマンド実行を行う
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"
Pathを通す
$ eval "$(/opt/homebrew/bin/brew shellenv)"
brewインストールが完了したことを確認
$ brew -v Homebrew 4.0.28
anyenv をインストール
Homebrewを使ってanyenvをインストールします。
$ brew install anyenv
インストール完了後 anyenv initコマンドを実行すると、自分のシェル環境に合わせたメッセージが出力される。
$ anyenv init # Load anyenv automatically by adding # the following to ~/.zshrc: eval "$(anyenv init -)"
デフォルトのままの場合、zshなので、出力されたメッセージに従い、~/.zshrc
に下記をeval "$(anyenv init -)"
を追加し、シェルをリロードする。
$ vim ~/.zshrc (書き込み完了後) $ exec $SHELL -l
anyenvインストールが完了したことを確認suru
$ anynev -v anyenv 1.1.5
hogehoge
envをインストールするためanyenv-installプラグインの設定を行う
$ anyenv install --init
インストールが完了しているか、hogehoge
envリストを出力させて確認する。
$ anyenv install -l (リストが出力される)
pyenv をインストール
anyenvを使ってpyenvをインストールします。
$ anyenv install pyenv
シェルの再読み込みを行う
$ exec $SHELL -l
インストール確認のためバージョンを表示してみる。
$ pyenv --version pyenv 2.3.22
同じバージョンの環境を複数構成することができるようにpyenv-virtualenvのインストールも行う。
$ git clone https://github.com/pyenv/pyenv-virtualenv.git $(pyenv root)/plugins/pyenv-virtualenv
インストールが完了したら再びシェルをリロード。
$ exec $SHELL -l
pyenv-virtualenvのインストールを確認する。
$ pyenv virtualenv --version pyenv-virtualenv 1.1.5 (virtualenv unknown)
これでpyenvの設定は完了。
任意のバージョンのPythonをインストール
インストールしたPyenvを使用してPythonのインストールを行う。 まずはインストールできるpythonのバージョン一覧を確認する。
$ pyenv install -l
今回は安定版の3.11.4をインストールする。
$ pyenv install 3.11.4
インストールした3.11.4のpythonをglobalに適用する
$ pyenv global 3.11.4
3.11.4のPythonが適用されていることを確認する
$ python -V Python 3.11.4
poetry をインストール
poetryのインストールを実施する。
curl -sSL https://install.python-poetry.org | python -
インストール後、シェルの設定ファイルにPath (export PATH="/Users/xxxxxx/.local/bin:$PATH
)を設定する。
$ vim ~/.zshrc
設定の書き込みが終わったら再びシェルをリロード。
$ exec $SHELL -l
インストールの確認も兼ねてバージョン確認を行う。
$ poetry --version Poetry (version 1.5.1)
vim-bootstrapをインストール
下記を参照